オノヨーガシのこだわり食材

メインで使う砂糖は「きび砂糖」。きび砂糖はグラニュー糖に比べ糖度も低く、栄養価も豊富です。ごくごく少数ですが、やむを得ず生地の表現ができなかったり、溶け具合が悪いとうまくいかない一部商品に関してはグラニュー糖を、素材の味を活かしたい商品の場合には黒砂糖・粉糖を使用しています。

焼き菓子に主に使用するのは「大分県産小麦粉」。県産小麦はいわゆる中力粉に分類されどっしりと仕上がるのが特長。柔らかいふわふわの生地を表現する際にはスーパーヴァイオレットを、モチモチ食感を表現する際には米粉を使用しています。

基本フルーツはほぼ100%国内産さらには地産地消を心がけています。ドライフルーツなど外国にしかないものに関しては安心・安全を確認するだけでなく、加工済の材料を加えることで日持ちさせる為の添加物やその為に糖度の高い加工品になることを回避するため、自家製を極力使用しています。ペーストやジャム、コーンポート、ドライなどを当店で加工しています。

98%国産飼料の安心・安全卵

当店で使われる卵は98%国産飼料の「安心・安全卵」。にわとりの餌にはよく外国産のトウモロコシ(農薬散布済)を使用していたり、または卵黄の色を見栄え良くするだけの為に着色料を使用しているものもあります。当店ではそれらは使わず生産者の施設・顔が見える卵を使用することが当店のこだわりです。

地産地消の新鮮牛乳

愛情込めて育てられた乳牛から搾られた新鮮牛乳。恵まれた大地で育った乳牛から搾られる牛乳はほぼ無添加。当店ではプリン・シュークリーム・カスタードクリーム・マフィン・スポンジケーキなど多岐にわたり使用されています。地産地消で地域に貢献しながらも安心・安全な幸せをお届けしています。

PAGE TOP